最近のいわためぐみ

TH叢書

TH No.58「メルヘン〜愛らしさの裏側」2014.5.1ごろ店頭に!

TH No.58 "Märchen -- The backside of the loveliness"A5判224頁・ISBN 978-4-88375-173-0

発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)



神楽坂伝統芸能2010
当日パンフレットの「神楽坂伝統芸能読本」(2010年版)に
 ・筝曲
 ・「夏の曲」「秋の曲」~吉沢検校と「古今組」
 ・「落ち葉の踊り」「瀬音」~宮城道雄と十七絃
を書きました。

★オンデマンド放送 出演しました。
「高橋亮のGerontology Life」
第22回 「表現者岩田恵の生き方」

●自己紹介 いわためぐみ

アトリエサード所属。歌って、踊れて、家具緊縛のできる編集者。箏弾き。ART&LITERATURE「トーキングヘッズ叢書」の編集として、文学とアートとダンスと映画の交差点を演出すべく亀のごとき刊行ペースで本を作っている。reviewではなくintroductionを目的にさまざまなブツを言葉にする方法を模索中。電子媒体が日常的になりつつある昨今、いまだに紙媒体と肉体にこだわり表現を考える日々。(Real tokyo 寄稿者紹介より)

★舞踏家・大野一雄生誕100年祭
大野一雄写真展『秘する肉体(からだ)』
寄稿しました。

★Dance squere
ドラキュラ
神々を創る機械

----------------------------------------------
1965年、群馬県前橋市生まれ。東京在住。
アトリエサード、取締役編集者。

生田流箏曲宮城派 箏曲演奏者。(故 英恵美子門下)
群馬三曲協会 正会員
知音会(生田流宮城派大師範岩田知子 主宰)、会員。
楽音会認定箏曲講師

ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN) 会員
芸術家のくすり箱 アーティスト会員
DIPLOME STAGE DE PEDAGOGIE (METHODE DEl'OPERA DE PARIS) (バレエ教師資格)
Dance and the Child Internationalmenber

2010年6月17日木曜日

パブリックジャーナリストのこと

PJの投稿をしていたことがあった。

数本投稿したが、いわれのない中傷が続いた。

書いている内容についてではなく、PJの交流で知り合った人たちとの掲示板での会話を面白おかしく中傷する人々。そもそも、パブリックジャーナリスト向けのクローズドの掲示板情報が2chなどに流出したことからはじまったのだから、PJの運営体制の脆弱さの問題だった。けれど、その中傷を真に受けてひろがる言葉から、紹介する企画や人物に対して、迷惑がかかることがもうしわけなく、また、中立性をたもてなくなった編集部に失望して、わずかな本数の投稿でリタイアした。

そんな、哀しい思い出の痕跡として、こんなデータを発見した。
http://pjindex.seesaa.net/
PJニュースを筆者別にリンクしてある。

ところで、このリンク作成者は名前で検索などをしてリンクを貼ってくれたらしいのだが、残念ながら、本数に間違いがある。私の投稿は5本ではない。

こんな私の文章に「誠実さ」を感じる「可能性」を感じると書いてくださった方もいたなぁと当時を思い出してみる。記憶を頼りに、リンクをつくってみた。
当時の、PJニュースがいかに泥縄であったのかを、私なりにうったえようとしたコラム
「「恋人形」を観に愛知へむかって」に、当時の私の想いが残っていた。

ここにも書いてあるけど、記事を書くときにタイトルを書いているのは編集サイド
記事の頭の【】「」が不統一だったりするのは私の意思ではないことを
重ねて書き記しておきたい。

遠い日の思い出。苦い思い出。

以下はデッドリンクになってしまったらしい。(2011年2月末 確認)
それでも、タイトルだけでも残しておこうと思う。

-----------------------------------------------------------
PJニュース いわためぐみ【東京都】

エドが語る劇場版ハガレン
2005年07月12日15時39分
※畠山仁美と共同取材。

[公演情報]いまどきの「禁色」
2005年06月11日13時46分

フリーター、ニートを減らそう――作文コンクール開催
2005年05月26日16時44分

【公演情報】現代人の心の闇を描くドラキュラ
2005年04月02日10時00分

「恋人形」を観に愛知へむかって
2005年03月28日14時41分
※当時、PJにはnewsとオピニオンの区別すらなかった。あったならオピニオンに分類したであろう記事。

朔太郎の詩とダンスの競演、群馬の前橋で
2005年03月26日09時26分

佐伯俊男の代表作を網羅!!~町田市で個展
2005年03月26日09時20分

昭和40年会、韓国からネット中継
2005年03月25日16時30分

ドイツ・ベルリン発の『欲望という名の電車』
2005年03月24日12時00分

文楽とダンスの融合「恋人形」、愛知・武富町で
2005年03月23日08時52分

踊りは田中泯の日常です
2005年03月23日10時45分

舞踏家・大野一雄へのオマージュ
2005年03月18日15時50分

踊りにいくぜ !! IN TOKYO
2005年03月18日07時40分

「箏」と「琴」の不思議
2005年03月16日10時20分

0 件のコメント:

コメントを投稿